「IT業界で働くなら、やっぱりエンジニアがいい?」
「IT業界の営業も将来性ってあるかな?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか。
近年、技術進歩にともなってIT業界の成長は目覚ましいです。
人によっては、今後も伸びていく業界でキャリアを築いていきたいと考える人もいるでしょう。
僕自身、そう考えた人間の1人です。
とはいえ、IT業界とひと口に言っても職種はさまざま。
そこで本記事では、IT業界で働くのであればエンジニアと営業のどちらを目指すべきか、比較解説します。
どちらも代表的な職種であり、技術系または対人系と分かりやすく対比した仕事内容でもあります。
これからIT業界で働きたいと思っている人、未経験からでもエンジニアや営業を目指したいと考えている人はぜひ本記事をご覧ください。
それぞれの将来性や未経験からの目指しやすさについてもお話します。
この記事はこんな人におすすめ
- これからIT業界で働いていきたい
- IT営業とITエンジニアのどちらを選ぶか迷っている
- IT営業またはITエンジニアは、未経験からでも目指せるのか知りたい
目次
【まずは結論】ITエンジニアとIT営業は自分の適正で選ぶべし
結論から言うと、ITエンジニアとIT営業は自分の適正で選びましょう。
どちらが良いかではなく、どちらが自分に合っているかで選択してください。
エンジニアと営業では業務内容も求められるスキルも大きく異なるため、単にどちらが良いかで選ぶことが難しいからです。
むしろ、どちらが良いかで選んだ結果、自分に合わなかった場合は仕事自体が苦痛なものとなります。
その人の性質によって適した職種は違います。
自分の能力をいかん無く発揮できるほうを目指しましょう。
ITエンジニアとIT営業|それぞれ向いている人の特徴リスト
ITエンジニアとIT営業、どちらが自分に向いているのか分からない人もいるでしょう。
以下のリストに、それぞれの職種に向いている人の特徴をまとめました。
ITエンジニアに向いている人の特徴
- 技術に対して苦手意識がない
- 緻密な作業が得意
- 集中力がある
- 論理的思考力がある
- 関係各所との調整力
IT営業に向いている人の特徴
- 社内外問わずさまざまな人と能動的に信頼関係を構築できる
- 相手視点で課題を考えられる
- 提案やプレゼンテーションが得意
- 対人関係におけるストレス耐性が高い
- バイタリティがある
ITエンジニアは、大前提として技術に対する専門的な知識を求められます。
それゆえ、技術への苦手意識がある人はそもそもエンジニアを目指すことが難しいでしょう。
また、エンジニアは黙々と作業を進めているイメージを持たれがちですが、コミュニケーションスキルも必要です。
営業ほど顧客と積極的に関係性を築く場面は多くないものの、プロジェクトを円滑に進めるためにも関係各所との調整力は必須です。
対してIT営業は、業界関係なく自ら社内外の人と積極的にコミュニケーションを取らなければいけません。
営業の最大のミッションは売上を作ることで、そのためには顧客と信頼関係を築いて自社や製品やサービスを購入してもらう必要があります。
ただし、ITサービスはエンジニアと連携して提供するものも多く、良いサービスを届けるためにはエンジニアとの協力が不可欠です。
だからこそ、社外の顧客だけでなく、社内のエンジニアとの関係構築力も求められるわけです。
エンジニアは技術、営業は対人関係に重きを置いた能力が備わっていなければいけません。
自身の性格や能力と照らし合わせて、どちらがより自分に向いているかをチェックしてみてください。
個人的には目指せるならITエンジニアがおすすめ
とはいえ、結局どちらが良いのか気になる人もいるでしょう。
あくまで個人的な見解ですが、僕自身は目指せるならITエンジニアがおすすめです。
理由はシンプルで、「給与水準」と「キャリアにおける選択肢の幅」が大きく異なるからです。
僕は現在、サイバーセキュリティの会社で営業として働いています。
しかし、僕の会社では営業とエンジニアでは給与のベースがまるで違います。
会社の公開情報からの推測となりますが、おおよそ200万円は開きがあるでしょう。
これは僕の会社に限らず、営業とエンジニアでは待遇の良さは後者に軍配が上がります。
やはり昨今の人材不足や専門性の高さから、エンジニアの職種的な価値が高まっているからです。
もちろんその人のスキルによって待遇は異なりますので、営業だからといって必ずエンジニアよりも待遇が悪いわけではありません。
ただ、フリーランスへの転身のしやすさなどのキャリアの幅は、エンジニアのほうが広いでしょう。
僕は今からエンジニアを目指すことは、時間的なコストなど諸々の要素を考えて諦めました。
ですが、新卒での就活に戻ったならば、必ずエンジニアを目指したと思います。
冒頭で述べた通りあくまで僕個人の考えですが、目指せるならITエンジニアがおすすめです。
ITエンジニアを解説|主な職種・求められるスキル
ここからは、ITエンジニアとIT営業についてそれぞれ解説していきます。
まずは、ITエンジニアについて「主な職種」と「求められるスキル」の2つに分けて、詳細に見ていきましょう。
- ITエンジニアの主な職種
- ITエンジニアで求められるスキル
順番に説明します。
ITエンジニアの主な職種
ITエンジニアとひと口に言っても、実はさまざまな種類があります。
エンジニアの職種はあげると切りがないため、主なITエンジニアの職種を以下にピックアップしました。
- システムエンジニア
- プログラマー
- サーバーエンジニア
- ネットワークエンジニア
- セキュリティエンジニア
システムエンジニアとプログラマーは、開発エンジニアと呼ばれるカテゴリに属します。
Webシステムやソフトウェアの開発を担っており、エンジニアと言えばイメージする人が多い職種でしょう。
システムエンジニアは開発するシステムの設計図を決める人間で、プログラマーは設計図をもとに実際にシステムを作る人です。
サーバーエンジニアやネットワークエンジニアは、どちらもインフラエンジニアという括りに入ります。
インフラとは基盤を意味し、開発エンジニアが作るシステムの土台となるサーバーやネットワークの構築に携わる人たちです。
セキュリティエンジニアは、その名の通りセキュリティを専門とするエンジニアです。
企業の情報セキュリティ担当はもちろん、サイバーセキュリティ企業で各種セキュリティテストの実施者として活躍するケースも多くあります。
紹介した職種はごく一部で、エンジニアには他にもさまざまな仕事があります。
ITエンジニアに求められるスキル
ITエンジニアの職種は多種多様ですが、求められるスキルは共通しているものも多いです。
ここでは、ITエンジニアに求められる主なスキルを紹介します。
- 技術に対する専門知識
- 論理思考および水平思考
- 集中力
- 関係各所との調整力
- プログラミングスキル(エンジニアの職種による)
エンジニア全体に言えることとで、技術に対する専門知識は必須です。
もちろんエンジニアごとに、必要な知識は異なります。
開発エンジニアであれば開発、インフラエンジニアであればインフラに関する深い知識が求められるでしょう。
また、エンジニアの仕事は技術的な障害がつきものです。
障害を解消するためには、論理的な思考とともに物事を多角的に見られる水平思考も、エンジニアには欠かせないわけです。
ただ、プログラミングスキルについてはすべてのエンジニアに必要なわけではありません。
そのため、気になるエンジニアがあった場合、プログミングのスキルが必須の職種かどうかはチェックしましょう。
プログラミングは一般的に時間的な学習コストが高いため、目指すなら早くに勉強を始めるべきだからです。
IT営業を解説|主な職種・求められるスキル
続いて、IT営業について解説します。
こちらも「主な職種」と「求められるスキル」に分けてお話します。
- IT営業の主な職種
- IT営業に求められるスキル
1つずつ見ていきましょう。
IT営業の主な職種
IT営業にもいくつかの職種があります。
主な職種を以下にまとめましたので、ご覧ください。
- Sier営業
- ハードウェア営業
- 受託開発営業
- クラウドサービス営業
- カスタマーサクセス・ヘルプデスク
代表的なIT営業の職種としては、SIer営業でしょう。
SIer(システムインテグレーター)とは、顧客の課題解決のためにシステムの開発や構築、運用を請け負う企業を指します。
つまり、SIer営業とは顧客の課題を見つけ、システムの導入や構築を提案することが仕事となるわけです。
ハードウェア営業はPCやサーバーなどの物理機器の営業、受託開発営業はシステムやソフトウェアの請負開発の営業です。
なお、受託開発企業はSIerの下請けとして対応することも多く、したがって営業先もSIerが相手になるケースも少なくありません。
クラウドサービス営業は、文字通り自社のSaaSやIaaS、Paasなどのクラウドサービスを販売する営業です。
ただし、所属する会社が代理店の場合は、取り扱っている他社のクラウドサービスを販売する形となるでしょう。
カスタマーサクセスやヘルプデスクは、営業よりも営業事務的なポジションです。
サービス導入時や運用後のアフターサポートを中心として対応する職種です。
IT営業に求められるスキル
それでは、IT営業にはどのようなスキルが求められるのでしょうか。
職種によって違いはあるものの、共通して以下のスキルが必要となるでしょう。
- 自社サービスおよび業界知識
- ヒアリング力・提案力
- 関係構築力
- 調整力・交渉力
- バイタリティ・ストレス耐性
IT営業はまず、自社サービスおよび業界の知識は必須です。
自社サービスはもちろん、業界のことを知らなければ顧客の課題がわからず、サービスを売れるわけもありません。
ヒアリング力と提案力は業界関係なく、営業職に求められるスキルでしょう。
ヒアリングによって顧客の課題を聞きだし、その課題に対して適切な提案をおこなうことで売上につながるからです。
しかし、売上を立てるためには、提案力やヒアリング力だけでは足りません。
社内外問わず、さまざまな人との信頼関係を築く関係構築力も非常に大切です。
顧客など社外の人と信頼関係を構築することで、自分の提案を受け入れてもらいやすくなります。
また、エンジニアなどの社内の人間と良い関係を築ければ、関係各所で連携しながらより顧客のニーズに応えた提案ができるでしょう。
ITエンジニアとIT営業を徹底比較|一覧表で紹介
ITエンジニアとIT営業、それぞれの職種や求められるスキルを見てきました。
あらためて2つの職種を比較して、違いを見てみましょう。
以下の表をご覧ください。
項目/職種 | ITエンジニア | IT営業 |
主な仕事内容 | ・新規システムの開発 (要件定義、設計、実装、テスト) ・サーバー等インフラ機器の構築 ・既存サービスの運用および改修 ・セキュリティテストの実施 |
・自社サービスの提案および販売 ・代理店営業およびマネジメント ・サービス導入および運用サポート ・顧客からの問い合わせ相談 ・他社ベンダーとの協業対応 |
主な職種 | ・システムエンジニア ・プログラマー ・サーバーエンジニア ・ネットワークエンジニア ・セキュリティエンジニア |
・SIer営業 ・ハードウェア営業 ・受託開発営業 ・クラウドサービス営業 ・カスタマーサクセス・ヘルプデスク |
求められるスキル | ・技術に対する専門知識 ・論理思考および水平思考 ・集中力 ・関係各所との調整力 ・プログラミングスキル (エンジニアの職種による) |
・自社サービスおよび業界知識 ・ヒアリング力および提案力 ・関係構築力 ・調整力・交渉力 ・バイタリティ・ストレス耐性 |
平均年収 | 約500万円〜650万円 | 約470万円〜600万円 |
未経験からの 転職のしやすさ |
・非常に難しい ・目指すエンジニアの種類にもよるが、 プログラミングなどのスキルが最低限必要 ・未経験で目指すならできる限り早いうちが良い |
・未経験可能な求人は比較的多くある ・業界と職種のどちらも経験がない場合、 スタートの給与は低くなる可能性が高い ・業界よりも職種経験を持っているほうが 待遇は良くなりやすい |
キャリアパス | ・開発ディレクター ・プロジェクトマネージャー ・ITコンサルタント ・データサイエンティスト (などのスペシャリスト系職種) ・フリーランスとして独立 |
・営業マネージャーなどの管理職 ・外資系IT企業 ・ITコンサルタント ・マーケター |
主な仕事内容や職種、求められるスキルは、すでにお話した通りです。
平均年収は、Dodaやtype転職エージェント、求人ボックスの情報を参考にしました。
どちらも平均年収は近い値です。
ただし、両者ともに未経験者の場合はもっと年収は低くなりますし、豊富な実績や経験を持つ人であれば平均よりもずっと高い年収を望めるでしょう。
また、エンジニアは専門的なスキルを有していたり、経験および実績が豊富だったりするとさらに高待遇を期待できます。
未経験からの転職のしやすさは、ITエンジニアのほうがハードルが高いです。
エンジニアはどうしても技術的な知見やスキルを求められることが多いため、経験者の採用が中心となるからです。
もしエンジニアとしてのキャリアを積みたいなら、できる限り早くに挑戦することをおすすめします。
※参考1:doda「ITエンジニアの平均年収はいくら?給料アップを目指す方法や転職事例も解説」
※参考2:type転職「ITエンジニアの平均年収は?年収を上げる方法と転職成功事例を紹介」
※参考3:求人ボックス「ITエンジニアの仕事の年収・時給・給料」
※参考4:doda「営業 IT営業とはどんな職種?仕事内容/年収/転職事情を解説」
※参考5:DMM WEBCAMP 「IT営業って何?仕事内容や年収の実態まで徹底解説」
※参考6:ヘイズ・ジャパン「IT業界の営業職の平均年収は?年収アップの方法を複数紹介」
ITエンジニアとIT営業|それぞれ向いている人の特徴とは
ITエンジニアとIT営業がどのような仕事か、ご理解いただけたでしょうか。
ここまでのお話も踏まえて、再度ITエンジニアとIT営業に向いている人の特徴を解説します。
- ITエンジニアに向いている人の特徴
- IT営業に向いている人の特徴
ご自身に当てはまる特徴はあるか、ぜひ参考にしてみてください。
ITエンジニアに向いている人の特徴
ITエンジニアに向いている人は、以下の特徴を持つ人です。
- 技術に対して苦手意識がなく、積極的に探求できる
- 緻密な作業が得意で集中力がある
- 論理的な思考および水平思考で物事を考えられる
- 関係各所に言うべきことを言える(相手の言いなりにならない)
- 継続的に学習できる
ITエンジニアは、技術と向き合う職業です。
そもそも技術に対して苦手意識を持っている人には向いていません。
無理にエンジニアになったとしても、早晩続けられなくなるでしょう。
また、開発系エンジニアは、顧客の課題解決のためにシステムを開発します。
課題解決の方法は1つではなく、柔軟に解決方法を模索するためには論理的かつ水平的な思考が必要です。
エンジニアは営業と連携して対応することも多く、技術を理解していない営業だと無茶な案件を振ってくるケースがあります。
そうしたときに社内の人間とはいえ言いなりにならず、言うべきことを言って現実的な落としどころを探らなければなりません。
そして、エンジニアには継続的に学習する姿勢が必須です。
高い学習コストに対して継続的に取り組んでいける人であれば、未経験者であってもエンジニアに向いていると言えるでしょう。
IT営業に向いている人の特徴
次に、IT営業に向いている人の特徴は以下の通りです。
- 受け身ではなく、自ら能動的にコミュニケーションを取れる
- 相手の話を親身に聞き、相手が聞きたいことを答えられる
- 立場に関係なく色々な人と信頼関係を築ける
- 行動的でバイタリティがある
- 知らないことを調べ、わからないことを人に聞ける
IT営業は、人と向き合う仕事です。
自社サービスを販売し売上を作るためには、顧客との信頼関係が欠かせません。
信頼関係がなければサービスの販売はおろか、まともに提案すらできないでしょう。
信頼関係を築くためには、相手の話を親身に聞く姿勢が求められます。
その上で、相手の課題に対して適切な答えや提案を出せる人が信頼を得られるわけです。
とはいえ、1人の顧客とだけ深い関係性を築いても、売上拡大にはつながりません。
どれだけ多くの顧客にアプローチできるか、つまりは営業先の母数をどれだけ増やせるかが売上拡大につながる大きな一歩です。
より多くの人とコミュニケーションを取るには相応の行動力が求められますし、高いバイタリティも必要となるでしょう。
そして、知らないことを調べ、学ぶ姿勢は営業においても大切です。
営業だからといって技術や業界のことを何も知らない人を、顧客が信頼できるわけもありません。
対人スキルに強みを持っている人、人に向き合っていける人はIT営業がおすすめです。
ITエンジニアとIT営業|未経験からの目指し方
最後に、ITエンジニアとIT営業の未経験からの目指し方を紹介します。
未経験からどのように目指せるのか、それぞれ見ていきましょう。
- 未経験からITエンジニアを目指すならスクールに通ったほうがいい
- 未経験からIT営業を目指すなら「未経験OK」の求人に応募しよう
どちらかの職種をこれから目指したい人は、ぜひご覧ください。
未経験からITエンジニアを目指すならスクールに通ったほうがいい
未経験からITエンジニアを目指すなら、スクールに通うことをおすすめします。
エンジニアには基本、プログラミングスキルを求められる職種です。
業界・職種経験がない中でエンジニアを目指すなら、スキルを持っておくことで採用されやすくなるでしょう。
逆に言えば、経験もスキルもない場合は転職自体が難航します。
もちろん未経験可能なエンジニア求人もありますが、一定の待遇を求めたり転職先の選択肢を増やしたりするなら、プログラミングスキルは持っておくべきです。
プログラミングスキルは、学習における難易度も時間もコストが高い部類に入ります。
それゆえ、確実にスキル習得を目指すならプログラミングスクールに通うほうが効率的です。
プログラミングスクールは賛否両論ありますし、「独学で勉強できる」と言う人もいます。
とはいえ、本気でエンジニアを目指してプログラミングスキルを身に付けたいなら、スクールは非常におすすめです。
学習内容に投資するのではなく、「確実に学習できる環境」に投資できるからです。
未経験からIT営業を目指すなら「未経験OK」の求人に応募しよう
一方で、IT営業を目指すのであれば、すぐにでも「未経験OK」の求人に応募しましょう。
これはIT営業のほうが簡単だから、との理由ではありません。
IT営業は対人スキルを求められる職種であり、いかに人と向き合うかが大事な仕事です。
セミナーやスクールに通ってノウハウを身につけることも大切ですが、一番はどれだけ実績と経験を積めるかです。
ですので、まずは未経験OKの求人に応募し、現場で経験を積んでいきましょう。
まとめ
IT業界におけるエンジニアと営業のどちらを選ぶかは、自分の適性と将来のキャリアに大きく関わります。
技術に興味があり、論理的かつ水平思考が得意な方はエンジニアの道が向いています。
一方で、対人スキルやコミュニケーションを重視し、顧客との関係構築に長けている方は営業が向いているでしょう。
どちらもIT業界の発展に不可欠な職種であり、それぞれに未経験からでも目指せる道があります。
しかし、最終的には自分の能力を最大限に発揮できる職種を選ぶことが重要です。
あなたのキャリアを豊かにするためにも、じっくりと自分自身を見つめ、適性に合った選択をしてください。
IT業界への転職なら、以下で紹介する転職サイトがおすすめ!