転職サービスを利用した経験のある人は、一度はスカウトメールを見たことがあるかもしれません。
企業やヘッドハンターが文字通りスカウトするため、求職者に対して面談や応募の相談が書かれたメールのことです。
しかし、スカウトメールについて調べると、ネガティブな情報も目につきます。
この記事では、実際にスカウトメールを活用した僕の経験から、スカウトメールの実情について解説。
スカウトメールは見る意味があるものか、どのように活用すれば良いのか詳しく説明します。
転職を検討中の人や転職活動中の人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
この記事はこんな人におすすめ
- スカウトメールを利用した人の経験談が知りたい
- スカウトメールは本当に意味があるのか知りたい
- スカウトメールの活用方法が知りたい
目次
スカウトメールとは(スカウトサービスとは)
スカウトメールとは、スカウトサービスの機能の1つです。
機能の1つではありますが、スカウトサービスとスカウトメールはほぼ同義と言っても良いくらい基本機能と言えます。
スカウトメールはその名の通り、企業やヘッドハンターが求職者をスカウトするために送るメールのことです。
スカウトメールを導入している転職サービスに登録すると、面談や求人応募の相談メールが届く仕組みです。
転職サービスによってスカウトメールの有無は異なる
スカウトメールは、すべての転職サービスで導入されているわけではありません。
転職サービスによっては、導入していないところもあります。
スカウトメールを導入している主なサービスの1つに、リクルートエージェントがあります。
リクルートエージェントに会員登録後、自身の職務経歴を入力することで、経歴を見た企業からスカウトメールが届きます。
ただし、リクルートエージェントは、サービス内のいち機能としてスカウトメールがあるに過ぎません。
スカウトサービスでもっとも有名なところは、ビズリーチでしょう。
ビズリーチはスカウトサービスが中核機能となっており、多数の企業やヘッドハンターからスカウトを受けられます。
僕自身も利用したことがありますが、内容の質はともかくとしてさまざまな相談メールをいただきました。
とはいえ、スカウトメールは雑多に送られてくることも少なくありません。
実際、スカウトメールを見る意味はあるのでしょうか?
スカウトメールを見る意味はある|転職の選択肢を広げる
「スカウトメールなんて見る意味ないのでは?」と疑いを抱いている人もいるかもしれません。
転職サービスを利用者の中は、たくさん送られてくるスカウトメールにうんざりした人もいるでしょう。
ですが、僕自身は「スカウトメールを見る意味はある」と断言できます。
なぜなら、転職の選択肢を広げてくれるからです。
スカウトメールを見ることで、自分の思考の範囲では出会えない企業に出会える可能性があります。
スカウトメールで現職の会社に出会えた
僕がまさに、スカウトメールによって良い出会いに恵まれた人間です。
僕はスカウトメールがきっかけで、現職のインターネットセキュリティの会社に転職しました。
しかし、元々インターネットセキュリティ業界を志望していたわけではありません。
むしろ、セキュリティのセの字もないくらい、選択肢に入っていませんでした。
漠然とIT業界に転職したいと考えていたとき、今の会社からスカウトメールをいただきました。
そして、求人や企業について調べていくうちに、魅力を感じて応募したわけです。
もし自分がスカウトメールを見ていなければ、現職の会社に転職することもなかったでしょう。
スカウトメールを見ることで、自分では想像すらしていなかった企業に出会える可能性があります。
雑に送られているスカウトメールも多い|安易に喜んではいけない
スカウトメールを見れば、自分では想像していなかった良い出会いに恵まれるかもしれません。
しかしながら、スカウトメールにはネガティブな側面があることも事実です。
ネガティブな側面とは、雑に送られているメールが非常に多いことです。
スカウトメールと言うと、「自分の経歴を見てメールしてくれたんだ!」と思うかもしれません。
残念ながらそんなことはなく、フィルターをかけて条件に当てはまる人に一斉に送っているケースが少なくありません。
たとえば、「30代・転職歴3回以内・IT企業経験有り・営業経験有り」のように条件を決め、該当する求職者にまとめて送っているだけのケースです。
つまり、スカウトメールの中には、求職者視点で質の低いメールが多数あるわけです。
スカウトメールが来たからと言って安易に喜んではいけないですし、ましてやスカウトメールの数が自分の価値と勘違いしてはいけません。
もちろん圧倒的な経歴や実績を持っている人であれば、質の高いスカウトメールがそれこそ大量に送られてくるでしょう。
とはいえ、圧倒的な実績を持つ人ばかりではないからこそ、スカウトメールを活用するためには質を見極めなければいけません。
スカウトメールを効果的に活用する2つの方法
スカウトメールは、雑に送られてくるものも多くあります。
だからこそ、スカウトメールを活用する方法を知っておく必要があります。
活用方法を知らなければ、スカウトメールがきただけで喜んでしまったり、大量のメールにうんざりするだけで終わってしまうでしょう。
スカウトメールの活用方法は、主に以下の2つがあります。
- メール文から良いスカウトメールを見極める
- 興味のある会社や業界のスカウトメールだけ見る
順番に解説します。
メール文から良いスカウトメールを見極める
活用方法の1つ目は、メール文から良いスカウトメールを見極めることです。
一斉送信されているメールは、大抵はテンプレートのような内容になっています。
自分の経歴を見て送っていないような文、誰にでも言えるような文の場合、テンプレート文章の可能性が高いです。
逆を言えば、自分の経歴を見たことが分かるメール文は、良いスカウトメールと言えるでしょう。
自分の経歴に即した内容であれば、ちゃんと経歴を見てくれたと分かります。
スカウトメールの文面から良し悪しを見極め、良いスカウトメールだけ見れば効果的に活用できるでしょう。
興味のある会社や業界のスカウトメールだけ見る
2つ目の活用方法は、興味のある会社や業界のスカウトメールだけ見ることです。
メールの文面をチェックして見極めるのではなく、単純に自分が興味のある会社か否かで振り分ける方法です。
たとえば、IT業界を志望している人であれば、IT企業からのスカウトメールだけ見ます。
仮に送られてきたスカウトメールがテンプレートだとしても、自分が興味のある企業や業界であれば関係ありません。
興味のある会社であれば応募し、そうでなければメールを閉じればいいだけです。
いちいちメールの質を見極める手間もないため、非常に楽な活用方法と言えます。
興味のある会社や業界のスカウトメールだけ見るのが効率的
スカウトメールの活用方法を2つ紹介しましたが、「興味のある会社や業界のメールだけ見る方法」がおすすめです。
なぜなら、圧倒的に効率的だからです。
スカウトメールの文面から見極める方法は、はっきり言って非常に手間がかかります。
メール文をいちいちチェックして、良し悪しを見極めることは想像しただけでも大変です。
ただでさえ、転職活動は企業研究や応募企業の選定など、取り組まなければいけないことが多くあります。
今の仕事と並行しながら転職活動している人にとっては、なおさら負担が大きいでしょう。
だからこそ、気になる業界や企業のスカウトメールだけ見ることは、余計な手間がかからず効率的です。
そこで興味がわいたなら、とりあえず応募してみましょう。
面談することでより魅力を感じ、良い出会いにつながるかもしれません。
実際、僕はIT業界志望だったからこそ、インターネットセキュリティの会社からきたスカウトメールを見ました。
結果として、スカウトメールをくれた会社に勤めています。
効率的かつ効果的にスカウトメールを活用するためにも、興味のある業界だけチェックすることはとてもおすすめです。
まとめ
ここまで、転職サービスのスカウトメールについて解説してきました。
スカウトメールは大量に送られてくることも多く、本当に自分の経歴を見て送ってくれたメールは少ないです。
だからといって、スカウトメールを見る意味がないわけではありません。
興味のある会社や業界に絞って、チェックすれば良い会社に出会える可能性は十分にあります。
何より自分で探すだけよりも、転職先の選択肢を広げてくれます。
本記事で紹介した方法をもとに、ぜひスカウトメールを活用してみてください。
本記事が、良い会社との出会いにつながりましたら幸いです。
非エンジニアのIT企業転職におすすめの転職サービスは下記で解説!